手抜き弁当になってきたかな
脳内細菌が認知症に影響すると、今朝のラジオ(J-WAVE)より。
それでググってみたら、脳に良い食品ベスト3は、大豆、玄米、青魚のようです。
冷蔵庫の野菜が使い切れない日もあれば、ミドリ色の野菜が無い!と慌てたり、美味しいトマトに出逢えず苛々したりする日もあるけれど、とりあえず記録を。








戴きもののクッキーは、とーっても花の香りが強くて驚きました。

* * *
50歳になった時に見た目に差が出る、という恐ろしいタイトルの本を借りてみました。

トメさんのイラストは可愛いので大好き (*^-^*)
50歳なのに35歳に見える人・65歳に見える人に分かれるのは、自分に関心を持って、好きなことをしているかどうかがカギなんだと。メイクをしていなくても、料理や花や身の回りの何かに興味をもって、好きなことに関わっていられる人、軸をもってブレない人。
たしかに「自己チュー」なら、ブレることはないかも(笑)
大切なのは言い訳せずに、「やりたいことをやる!」という生き方。でも、これも紙一重で、真実一路と思っているシニアのなかには、自信の無さの裏返しで、内心ネガティブ、見た目はズバッと人を傷つける勢いで「やりたいことをやっている」ように見える人もいます。この本で言っているのは、まやかしではなく、誠実に生きているかどうか。自分の限界を知っていれば自ずと謙虚になるし、自分が一等賞と思っている人は、周囲を傷つけても気づかない。失敗したときに誰かのせいにしていてはだめよね。
興味深かった一節は、「三日坊主」を辞めるには、まず「三日坊主」を認めること(馴化)。マンネリは誰にでも来ることなんで、「来たな」と思えばよいそうです。そこで「カラダを動かす」「いつもと違うことをする」「ごほうびを与える」「なりきる」の内どれか1つやってみれば、又ヤル気が出てくるのだと。これは体験上、納得できました。
食事はバランスよいにこしたことないけれど、毎日体にいい食事を摂ろうと気負うのではなく、一週間で4勝3敗になればOKだと。これは嬉しいお話です。嫌なことがあったときはカラダを動かす。これは私もやってます(苦笑)21時過ぎにヨガに行ってリセットするのは、たしかに忙しいけれど、ストレス解消になっているわけです。「気持ちがいい」って感じることが、脳には良いのでしょう。
死ぬまで、やりたいことが出来るカラダでいたいものです (^^♪
それでググってみたら、脳に良い食品ベスト3は、大豆、玄米、青魚のようです。
冷蔵庫の野菜が使い切れない日もあれば、ミドリ色の野菜が無い!と慌てたり、美味しいトマトに出逢えず苛々したりする日もあるけれど、とりあえず記録を。








戴きもののクッキーは、とーっても花の香りが強くて驚きました。

* * *
50歳になった時に見た目に差が出る、という恐ろしいタイトルの本を借りてみました。

トメさんのイラストは可愛いので大好き (*^-^*)
50歳なのに35歳に見える人・65歳に見える人に分かれるのは、自分に関心を持って、好きなことをしているかどうかがカギなんだと。メイクをしていなくても、料理や花や身の回りの何かに興味をもって、好きなことに関わっていられる人、軸をもってブレない人。
たしかに「自己チュー」なら、ブレることはないかも(笑)
大切なのは言い訳せずに、「やりたいことをやる!」という生き方。でも、これも紙一重で、真実一路と思っているシニアのなかには、自信の無さの裏返しで、内心ネガティブ、見た目はズバッと人を傷つける勢いで「やりたいことをやっている」ように見える人もいます。この本で言っているのは、まやかしではなく、誠実に生きているかどうか。自分の限界を知っていれば自ずと謙虚になるし、自分が一等賞と思っている人は、周囲を傷つけても気づかない。失敗したときに誰かのせいにしていてはだめよね。
興味深かった一節は、「三日坊主」を辞めるには、まず「三日坊主」を認めること(馴化)。マンネリは誰にでも来ることなんで、「来たな」と思えばよいそうです。そこで「カラダを動かす」「いつもと違うことをする」「ごほうびを与える」「なりきる」の内どれか1つやってみれば、又ヤル気が出てくるのだと。これは体験上、納得できました。
食事はバランスよいにこしたことないけれど、毎日体にいい食事を摂ろうと気負うのではなく、一週間で4勝3敗になればOKだと。これは嬉しいお話です。嫌なことがあったときはカラダを動かす。これは私もやってます(苦笑)21時過ぎにヨガに行ってリセットするのは、たしかに忙しいけれど、ストレス解消になっているわけです。「気持ちがいい」って感じることが、脳には良いのでしょう。
死ぬまで、やりたいことが出来るカラダでいたいものです (^^♪
スポンサーサイト